高輪台小学校80周年を祝う会

 2015.5.24(日)午後12時より 

グランドプリンス高輪・プリンスルームにて

同窓会主催掲題祝う会が行われました。 総勢280余名

昭和9年から平成2年までの同窓生が80周年を祝いました。

昭和35卒川端会長を中心に実行委員の方々のご努力でまことに恙なく、

楽しい会をありがとうございます(昭和33年卒久田)


昭和33年卒久田です 現在本年度の会報をHPにアップしておりますが、今回からPDFファイルで

保存することが出来なくなり、JAPAファイルで張り付けている状態です

TIFFで挑戦するもカラーでは容量に問題ありです

何か良い方法が有ればご教授下さい。よろしくお願いします 2015.4.28

高輪台小学校同窓会 同窓生の近況

同窓生、役員の皆様、大変ありがとうございました。

昨日、79回同窓会が盛大に開催されました。

約160名のご参加、昭和2年、恩年100歳から平成2年卒業まで。

昨年は皆様から寄せられた「近況報告」をまとめた冊子が発行され、同窓会からのレスポンス、正解でした。

清正公のお祭りでの高輪台、白金、高松同窓会合同ブースも3年目で400名からの住所の登録があったそうで、こちらも大正解ですね。

当日の模様は役員の方からアップがあると思います。

昭和33年組9名のスナップ掲載します。来年は古稀・同期会を秋に開催することになりました。同期の方々是非お集まり下さい。

今年は学校の創立80周年同窓会は来年です。こちらも沢山の方々のご参加をお待ちしております。

昭和33年組5-小田部、中田、1-大野、川辺、謝、大駒、4-松島、1-久田
昭和33年組5-小田部、中田、1-大野、川辺、謝、大駒、4-松島、1-久田
手前から小田部、久田、中田、大駒
手前から小田部、久田、中田、大駒
手前から大野、原口、川辺、松島
手前から大野、原口、川辺、松島

秋も深まって参りました。朝晩は冷え込みますが日中は小春日和。お出かけ下さい。

高輪消防署開所80周年にちなんだ写真を二枚。36期鵜飼さん提供

 

 

二本榎出張所
二本榎出張所
日本最初の消防車
日本最初の消防車
お願い;同窓会では昭和58,59,60年卒業の方々の消息を探しております。卒業アルバムに住所の表示がなく、約600名の方々に同窓会からの連絡が取れません。状況をご存知の方、このHPへご連絡下さい。お待ちしております。       同窓会・名簿委員長・25期・為我井 衛                                                          ・HP担当委員・23期・久田  泰

※昭和17年卒業生の方から当時の写真が届きました

昭和17年卒 学芸会
昭和17年卒 学芸会
渡辺治夫先生
渡辺治夫先生
修学旅行
修学旅行
修学旅行
修学旅行
修学旅行
修学旅行
修学旅行
修学旅行

※星野ファミリー会

お陰さまで5月17日(金)に昭和45年度卒業したメンバーで1年1組~4年1組の星野昌利先生に教わったメンバーが7人程集まりました。
幹事を初めておこなってみて、人を探す大変さが改めて解りました。

連絡が取れても今回は仕事が忙しかったりで来られない方も多くいました。

星野先生は今年86歳になりますが、お酒も好きでまだまだ大変お元気です。2年後の88歳を迎える頃できれば1年1組~4年1組のメンバー全員を集めてお祝いしたいと思いました。

平成25年同窓会盛会の内に終了しました。  2013.5.19

                             23期(昭和33年卒)久田 泰 報告

お天気も良い方に外れて皐月晴れの好天気。川端会長、久保田さん、為我井さん始め多くの幹事さんの努力で今年も130名の同窓生で会場は満杯。昭和2年今年白寿を迎えられた森さんから今年卒業の方まで黒木健JRのアトラクションも有り、楽しい同窓会。その後はそれぞれの同期会へ。

会費もお安く、結構なお弁当、ビールもウィスキーも焼酎も有り美味しくいただきました。

来年学校の80周年、再来年は同窓会の80周年です。この準備の為、幹事さんたちはそのまま留任していただきました。川端会長のご挨拶の中で、若い卒業生の参加を40台50台の参加を呼びかけておられます。現在の幹事さん達は団塊の世代が中心です。次世代の活躍を期待しましょう。

会場の様子は久保田さんが撮影されたおられましたので、その内このHPに掲載されると思います。

今日のところは川端会長、為我井さんの写真でご勘弁下さい。

川端会長
川端会長
司会の為我井さん
司会の為我井さん

今年も清正公大祭、高輪台・白金・高松共同・同窓会ブースへ

 川端同窓会会長、23期久田、36期鵜飼他(2013.5.4,5)

 

 

5月19日、同窓会へ集まりましょう!!!

   (文責 23期 久田 泰、写真も同様)

 

清正公
清正公
同窓会共同ブース、鵜飼、川端
同窓会共同ブース、鵜飼、川端

※「15年卒今澤通浩・平澤先生を偲んで」

平澤先生が亡くなられた節に、ご子息夫妻宛に出した手紙

寒中お見舞い有難うございました。

お尊父(平澤先生)のご訃報を頂き、驚きと併せて心からお悔やみ申し上げます。私が先生にお教えを受けるようになりましたのは、小学校二年生頃父の仕事の関係で芝二本榎町(北白川宮家の近く)に移住してきて高輪台小学校に転校した節で、その頃東洋一と自負されていた(佐藤校長先生が言われるには)、プールもあり全校スチーム暖房、鉄筋コンクリート三階建て、屋上もあり、音楽専用室、工作室、理科室等もかね備えた

それまで学んでいた学校に比べて立派な学校に入学したものだなと自分自身驚いた記憶があります。その時の担任が平澤先生でした。それまでの前の学校の先生が年配の方だったので、平澤先生が兄のような存在だった感じでした。私のクラスは男子組みで結構腕白もいて大変だったと思います。思えば山田君と言う大腕白がいて、度々教室で先生との追いかけっこをしていた事を覚えています。つまり、我々としては少しも怖くないお兄さんの様な先生でした。五年生頃に担任先生が変りその後は余りお近ずきは有りませんでしたが妹がお世話になる様になりました。又又父の仕事の関係で私達は上目黒(渋谷道玄坂上の近くでした)に移転しましたが、普通なら転校する筈ですが(近くに菅苅小学校が在りました)両親の考えか?私たち二人とも、渋谷駅~目黒駅、バスで高輪消防署前駅と電車、バスで通学致しました。ちょうどその頃からバスも木炭車に変り始め、白銀台付近の坂道を大きな音を立てて走っていたのが未だに印象に残っています。兎も角吾々兄妹は高輪台小学校の卒業生となった次第です。

 私は、早稲田中学校(現在は早稲田高等学校・中学校)に入学し、大学は早稲田大学専門部航空機学部)に入学いたしましたが、戦争末期で勉強どころか学生も工場に借り出され、自宅も焼夷弾で焼却し、父親の仕事も駄目になり、終戦後は学校も航空機学部は無くなり土木学部に編入しました。兎も角苦労の連日を過ごすような有様でした。自分たちの生活を考える事で精一杯でした。戦後、少し落ち着いてから学校の方もたまに顔を出す程度でしたが、ドサクサ紛れに何とか卒業はしたものの、今の世と同様此れと言う勤務先も無く過ごしていましたが、運よく日本道路公団に入る事ができ、田中角栄氏の日本列島改造論ではありませんが、名神、東名、中国高速道路や、一般有料道路(自治体の陳情道路)等の調査、建設、管理、等に携わり、度々の転勤で東京は勿論名古屋市、兵庫県、大阪府、京都府等、家族四人で転々と致しました。子供達(女二人)はその都度転校、転校、で可哀そうでしたが此れも致し方なく、現在地に落ち着いたのは長女が中学一年の時でした。今は、二人とも嫁して独立していますので家内と二人で年金生活をしています。公団を辞めてからは関連会社に勤務し六十七歳まで現役で働きました。その当時は若い頃からの趣味のカメラ撮影で過ごしてきましたが、段々体の方もきつくなり、今は三年前頃からパソコンを趣味とする様になりました。調度その頃平澤先生から思いもよらない絵手紙のお年賀状を頂き、ご住所が分りましたので、それから遅ればせながら年賀状をお出し出きる様になった次第です。その後、突然お電話を頂き大変驚きました。私や妹の事もお心掛けのご様子で、大編恐縮すると併せて嬉しく思いました。丁度その頃でしょうか、高輪台小学校の同窓会案内状等を頂く様になりましたが、私の同窓生の名前も無く、つい、其の侭になっています。当時、平澤先生は、確か名誉会長か、顧問になられておられたようで、私の名前を忘れないで、お年賀や、お電話まで頂き真に感激の至りでした。その先生が、大往生とはいえ九十四才でお亡くなり大変心寂しい思いでいっぱいです。私も八十二歳となり病院通いが多くなりまして、近頃は歩くと息切れがひどく、昨年暮れに大規模病院に行き今年の一月は、四日から再々の検査を受けている状況で、これらの検査結果が判るのが二月十日になっております。逗子辺りには施設の整っている病院は無く、横須賀か横浜の大病院に行くようになります。幸い、私は車の運転は未だ大丈夫なので足の心配は無く幸いと思っています。

前述の通り、パソコンも、現在は当たり前のようですが、私が公団に勤務していた当時は、未だ電算化されておらず総て手計算でした。私が現役を退くころ公団も総て電算化される様になったようです。私も八十の手習いの様な物で一応アクセスまで来ましたが

別に実用になるわけでなし、何か空虚さを感じます。インターネットがらみは余り興味がありません。オークションで安く品物を買うか、ブログや調べものを必要とした時程度です。私のパソコンは機能的なことに興味がありますので、メニュー、ツール、の使い方、又関数等の応用的な使い方等なので、よく娘たちに笑われます。

 兎も角、私事のつまらない事を延々と書いてしまいましたが、若し先生とお会いできていましたら、このような事を話題として昔をしのびお互いに楽しい時を過ごせたであろうと思う次第です。今から思えばもっとお元気な時にお会いしたかったと後悔しています。平沢先生の絵手紙年賀を拝見できなくなってしまった事は残念に思います。

ご子息御夫妻と推察いたしますが、今後ともにご健勝でお過ごしください。

                           平澤先生の一生徒・今澤通浩

 

平成二十二年一月二十五日

                        

※石井千枝子先生の米寿をお祝いする会

「石井千枝子先生の米寿をお祝いする会」平成24年10月21日(日)

大崎「ニューオータニイン東京・舟茶屋」

 

「石井先生の米寿をお祝いしよう!」と有志が集い、先生のご都合とお体の具合を考慮し、企画から当日まで2週間という短い時間での準備・開催でしたが、11名もの参加を頂きました。(石井先生を交えての会は5年ぶりになります)

先生には4・5・6年生と3年間お世話になりました。

色々近況報告など話をする中、先生はこちらが振った話題では無いのに、45年も前のエピソードをはっきり覚えていらっしゃり、その当事者も驚く事しきり。又、参加者に現教師も参加されていて、昨今の「いじめ問題」の話題になり、確固たる教師の姿勢をお話になり、現在の教育者・生徒・親に聞かせてあげたいお話を頂きました。

2時間と言う限られた時間では、先生には話す時間が足りなかったようです。

最後に記念品をお渡しし、我々も、5度目の年男・年女「還暦」を目の前にし、元気で先生共々再会出来る事を約束いたしました。

 

足腰と耳に多少ご不安は有るようですが、本当にお元気な姿で出席され、私達も大変嬉しく思う一時でした。

とは言え、お一人住まいの先生には、私共が心配する事も有り、現在もクラス仲間がご自宅に定期的に顔を出しています。

この記事を見て頂いた方で、石井先生と繋がりの有る方がいらっしゃったら、是非、先生の所に訪問して下さい。

 

高輪台小学校及び同窓会の益々のご発展を祈念いたします。

昭和41年卒 3組 木村 滋

今年5月の清正公のことは鵜飼さんから掲載されました。毎年5月4,5日、今年は富山「おわら風の盆」のご披露がありましたので写真を掲載します。清正公のお祭りは何十年も昔と一緒です。

来年は是非お立ち寄り下さい。共同ブースで記念写真をお願いします。

 

 

 

清正公
清正公
おわら風の盆
おわら風の盆
三国峠から晩秋の富士山
三国峠から晩秋の富士山